タイトルに検索ワードを全部突っ込みましたよね。
コンピュータに詳しいそぶりをしていると親戚から「使えない」とみなされたピカピカな機器がちょいちょいのタイミングで流れ着いてくる。あるある。
Android5.1.1になってボロカスになったNexus 7が何故か7.1あたりにアプデすると快適になるという噂……で、ツールキットがLinuxでも出ていることから「これWindowsでやらんくてもいいでは?」と思ってArch上で作業してみたの話。結論としては大してWindowsと変わらずArchでも可能でした。おわり。
物とデータの用意
参考はこれ。というか丸パクです。それ捨てちゃうの?AndroidタブレットNexus7(2012)編
転送用ツール
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools
Linux用のダウンロード項目があったのでそれを落として解凍する。
と、コマンド群が出てくるのでそのフォルダ内で端末を開いて $ ./adb などで実行できる。
Windowsでも結局パスを通してcmdやPowershellでと言われているため、結局のところ端末慣れしていれば「思ったよりややこしくなかった」感。
TWRP
https://dl.twrp.me/grouper/twrp-3.4.0-0-grouper.img.html
これはNexus7にインストールするための.imgデータなのでPC側のOSが何であろうと関係ない。PCでいうところのUEFIやGRUBみたいなOS起動の手前で動くアレっぽいやつ。
これのインストール作業はPC側からコマンドでNexusに押し込むような感じなので、これは下記2点とは違ってPC側に置いておく。
AOSP(Nexus側に置いておく)※解凍不要
いわゆるAndroid7.1.2のデータ。参考の方に書いてあるリンクとは別のところからなんだけど、こっちがちょっと新しい。Wifi版と3G版で異なるといわれるTilapia版も置いてあり、読みづらいけどちょっとしたFAQなどもある。
Gapps(Nexus側に置いておく)※解凍不要
https://androidfilehost.com/?fid=889764386195918677
GoogleのApps、Playストアとかだと思う。これがないと何もかもが始まらないやつ。最後起動してみたらDriveやGmailすら入ってないけどまぁWifi機だし…。
現物
- タブレットとPCを繋ぐケーブル
充電専用とかじゃなければ何でもいいと思う。
Arch側ではツールキットのDL以外なんの改変もいらなかったけど、元からあれこれ入れていたような状態なので誰のArchでもちゃんとなるかどうかは……。 - Nexus7のほうでUSBデバッグをONにしておく
AOSPとGappsを間違ってPCに入れたままにしてしまったが、まあ当のNexusもボロカスの状態でDLページに辿り着くまでには日が暮れてしまうため、
# ./adb push aosp_grouper-7.1.2-ota-20210814.eng.ds.zip /sdcard/Download
などでPC→Nexusへ転送できる。
参考:adbコマンドを使ってファイルを端末に転送する
行くぞ
と言っても最初に挙げた参考ページさんの通りにやっただけなのでそちらを見てください(写真もあって分かりやすいし……)。ここに書いてあるのは復習程度のまとめです。
正直ここに書いたこと若干ウロ覚えなので……………
所感としては1つだけインストール作業をArchでやってあとはNexus上でみんなやる感じ。
元からRootは取ってあったのでそこの手順はスキップ、ケーブルでPCとNexusを繋ぎ、Nexusの電源を切り電源ボタン+音量下の長押しでドロイド君が寝転がってる画面にしておきます。
PC側でツールキットの用意
落としてきた転送用ツールを解凍し、そのディレクトリに移動。
適当に ./adb とかで実行してみて何かしら結果が帰ってくればおk。
Nexusのリカバリ領域にTWRPを書き込む
もしかしたらこの手順だけは普通にAndroidの起動したままのときだったかもしれない……。(わすれた
$ sudo ./fastboot flash recovery ../twrp-3.4.0-0-grouper.img
PC側のディレクトリ構造的にはDownloadsの中にplatform-tools(ツールキット)フォルダやその他imgやzipファイルが並列してる感じです。
なのでplatform-toolsに移動しているときにimgファイルをインストールさせたいときはファイル名に「../」をつけます。コマンドラインあるある。
/mnt/redbook/Downloads/platform-tools$ ./fastboot flash recovery ../twrp-3.4.0-0-grouper.img< waiting for any device >^C/mnt/redbook/Downloads/platform-tools$ sudo ./fastboot flash recovery ../twrp-3.4.0-0-grouper.img[sudo] password for fahrenheit:Sending 'recovery' (9566 KB) OKAY [ 1.136s]Writing 'recovery' OKAY [ 0.558s]Finished. Total time: 1.756s
NexusでRecovery modeで起動
ドロイド君の寝てる画面はタップが効かないので音量ボタンでRecoveryモードを選択して電源ボタンで起動する。
AOSP(Android7.1.2)のインストール
TWRP画面が出てくるのでInstallを押すとタブレット内にあるファイルのリストが出てくる。
DLしておいたAOSPを選択してインストール(チェック等は入れなくていい)………するのだが、
Error 7が出る
上のリストに挙げたOSデータのページと同じなんだけど、ここに解説が載っていて、Wipe→Advanced Wipe でInternal Storage以外の全てにチェックをつけて徹底的にきれいにし、それから最初の画面に戻って Reboot→Recovery を選んでTWRPを再起動し、
OSのインストールに再チャレンジ。成功すると結構時間がかかる。
成功してもまだAndroidを起動してはいけない。
メイン画面でReboot→Recovery で再起動しつつもう一度TWRP画面に入り、次。
Gappsのインストール
これもAOSPのインストールと同じく、Installを押してGappsのzipファイルを選択し、インストール。
AOSPのインストール後すぐではなく、再起動してからにしないといかんらしい。
起動!
とりあえずいつものSmart launcher+Shimu icon |
持ってる現役のスマホでさえAndroid5なので、既にAndroid11あたりまで出ているであろう現代において自分が持ってる一番新しいOSが7でしかも入ってるのがスマホより昔の2012年製のNexus7とかいう跨ぎ合いのバージョン差で草生えますよ。
思うところ
- 速い
けど単純にフルリセットかかった直後だからという気もするので経過観察。
ゲームにはあまり希望を持っていないが出来るならばアークナイツがやりたい。(追記:動作はするもののかなり無理があるので断念しました) - 明度センサないのに明るさ自動調整が動こうとしている
ONにしたまま明るさバー下げるとガチで何も見えなくなるのでちょっと危険。切るべし。 - 通知領域びろーんするやつがタップした場所を起点に出てくる!?!?
7か6からそういう仕様になったのかなと思う。やさしい。 - 反応速度が微妙だけどダブルタップ画面点灯が便利
Nexus7のサイドボタン微妙に角度が滑りやすい感じについてて押しづらいので。
使いみち的にはスピーカーに常時つなげて音楽保持しておくようなジュークボックス的用途しか考えてないのでそのうちさりげなくお蔵入りしそうではある……が、なんか上手いこと創作活動のお供になるようなギアになってくれんだろうか。
おまけ:個人的なアプリの話
スマホやタブレットを音楽プレイヤーとして使っていると画面をつけて物を選ぶだけのことのためにロック解除するのが面倒なので、SpSoftさんのアプリロックでプライバシーに関わるものだけに対してロックをかけて生活している。
あと基本のロックに緊急通報機能があるとはいえ、基本的に電話くらいは誰でもサッと押せる状態であってほしいとさえ思うので。
あと上のスクショにも映ってる紫のFirefox focusもブクマ機能がなくアプリを閉じるごとに履歴が吹っ飛ぶという非常に便利なブラウザなのでおすすめ。
ログイン情報なども飛ぶけどこれのおかげでSNSにほいほいアクセスしなくなるので精神衛生面にもグッド。
プリインストールのブラウザは死んだ。
あとGoogle日本語入力が2021年初冬あたりのアプデで記号キーを開くのに絵文字まで読み込んでしまいロードに2〜3秒かかるのが許せなかったので昔のものにダウングレードしたり、
Instagramの新挙動が許せなくてダウングレードしたり、
Pinterestが連絡先参照をなぜかオフにできないのを許せずダウングレードしたり、
DropboxとSoundcloudがAndroid5のサポートを停止してストアから消えたためUptodownからパッケージをもらってきたりなどとダウングレード系サイトにめちゃお世話になっています。
そもそも今のアップデートってほぼAndroid10とか11あたり向けのものだと思うのでこんな古代種にとってはアイコンパックやゲーム以外アプデする必要ないのかもしれない。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿