2021年5月21日金曜日

作業配信とかの話

満一年にわたり悩まされてきたフリーズ問題が解消されてYoutubeで配信ができるようになった……(まだ引きずってんのか)、ということでYoutubeの設定とかOBSのあれやこれやをやりながら思ってることとか。

特に設定解説とかそういうのではないです。日記ね。



かなりイイ感じの画面に収まってるな〜と我ながら思ってるんすよ。

Vtuberできるほどの環境はないけど、いかにも描いてますよ感の出るやつが欲しいな〜と思って、
AzPainterとSynfigで作業してるっぽいドット絵アニメーションGIFを作ってOBSのクロマキーで背景を抜かせてる。
さいわいアブストラクトな絵を散々やってるので背景スライドショーの素材にもできてヨカッタ。

←今は作業環境がこんな有様なので上図みたいに机に椅子、じゃないんだけども……w

ドット絵アニメの作り方は実は記事を書きかけなのでそのうち解説するかもしれない。やり方がほぼLive2Dと一緒。


ブランディングとまでは行かないけどそういう

やってることがほとんどライブ配信なので、そろそろ看板ぽいようなチャンネル名をつけるべきなんだろか……と思う。

というか配信画面!自サイト!ロゴ!おすすめ動画!くらいまで用意できたらあともう変えられるところそのYoutubeの設定しかない。カスタムが好きなので全部やってしまいたいよね。


この画面に入るまでに何回かリロードを強いられる

というのも、自分みたいに絵の内容が手描きだのフラクタル組みだのと固定じゃない時にいちいち配信ごとにタイトルを変えるのが面倒で。

作った動画のアップなら好きにタイトルつければいいけど、よく配信で固定タイトルをつける人を見かけるし「配信始めます」じゃなくて「〇〇始めるよ〜」という感じで触れてまわっているのを見ると、ちょっと、いいな〜〜〜〜〜〜😊って。テレビの番組名みたいでいいよね。

僕んとこはそこまで番組ぽいような内容もないから、つけたところで来た人に肩透かし食らわすと思うんだけど……やっぱり何か名前をつけたい。ウ〜ン...



あとすごい最高になった話

”推し音楽家の頬をPaypalで叩くしかない”
- ある日のこんふぃぐ

骨の髄まで染みるくらいやったんじゃないかという割には骨しか出てこないあれに息を吹き込んだ半神ことEugnosis御大に配信用BGMを作ってもらいました。拍手!

問い合わせのメールを送ったら快諾してもらって、要望送って、曲が返ってきて、、、というありえん速さのトントン拍子の出来事(約3日間)で、自分が言い出しっぺとはいえ何が起きた……?なぜここに氏のオリジナル曲がある…??と未だにボヤっとしているが、

聴けばウッ…(オタク特有の崩壊)となるので、現実です。


要望に4分以上と言ったら8分超えになり(作り物動画は大抵4分超えるので嬉しい)16ビートを入れながらゆったりしたテンポにしてなどと言ったら(※16ビートを普通に叩いたらテンポが4倍になる)本当にそうなってるし、大事なのは配信用BGMということですと言ったら本当にそれっぽいし、他にもあれやこれやと音楽作れないくせに言ったワガママを全部叶えてくれていて………………
全部入ってて最高ですと返すほかはございませんでした。

しかもこれDDやる時に流すとまあちょうどクモが出てファームが始まるぜって時にイントロが明けてメインパートに入る。偶然だと思うけど……。


こういうの作る人たくさんおるでと言われたらそれまでだけど、
こう、長い首をもたげるようなドラムの打ち方(???)が好きなので、ライトな雰囲気のなかでそういう重めに聞こえがちなドラムが音色を変えて存在してるし、
配信向けに明るめになってるけど暗い絵やってても馴染むし(サンプルで送ったURLがDD5thの配信だったのが良かったのかどうなのか)
とりわけAメロだとかBメロだとかの区切りが分かりづらいアブストラクトな旋律だから曲をリピートしまくっても違和感が…ない!

実はリピートしても違和感が無いようにというのをLoopableという単語に集約して伝えてしまったんだけど、まさかイントロとアウトロの作りじゃなくてメロディライン全体で仕掛けてくるとは…………

すごい。偶然かもしれないけど、すごすぎる……(ここぞとばかりに推し語りをする
熱がこもりすぎて文章の装飾もすごいことになってしまった。


DDであれほど雰囲気に忠実で、かといってありがちでもなくて、豪華なのにプレイの邪魔にならないサウンドデザインができたのって本当にすごいと思うし、それを散々知ってるから勝手に信頼していたりしたんだけど、本当にすごい。というか速い。リヴァイアサンをぐるぐるするホーミングのやっとこさ着弾よりも速い。作業中はきちんと寝たのか?

氏の曲を好きになったのは明らかにDDからなんだけど……そのせいか、いくらインディとはいえ推しゲー開発陣の一柱に作ってもらえたという事実にもひたすら感動してる。


調べていたらEug御大はあれ以外にもMinecraft DungeonsのDLCの一部に携わっているらしいので、いつかレトロ調ゲーム界のAndrew Hulshult氏みたいになるんじゃないかとじわじわ期待していマス。



はい

配信の話にかまけて推し語りをしてしまったが、こういうこともあって配信することに前よりもずっと前向きになれているんです、という話でございました。

ついでに宣伝なんだけど、Twitterとかでも告知せずに配信おっ始めることがあるので気になる方はチャンネル登録をなにとぞ……というのはタテマエで、チャンネル登録者が100人行くと独自URLが設定できるらしいので100人を目指しています。カスタムが好きなので。

0 件のコメント:

コメントを投稿