2021年7月24日土曜日

Protonが簡単に動かなかったので直す記

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!Protonが‥‥やっと、通った……。

ProtonとはWindows専用のSteamのゲームをLinuxで動かすためのWineの魔改造版です。(よし、これで検索向けのキーワードを全て突っ込むことができた)
ほとんどの記事ではBetaにチェック入れてSteam playにチェック入れるだけでOK!とか言ってるけど俺のとこは動かんのだが???? となっていた。

というわけで直すのにやったことの羅列です……と思ったら1つ修正するだけでなんか通った。

テストとして超軽量ハイパームーブメントスコアタことSwarmlakeの起動でテストしてますので重いゲームだと別の問題で詰まるかも。

NTFSドライブにゲームを入れてるとダメ

wine: /mnt/redbook/SteamLibrary-Linux/steamapps/compatdata/732430/pfx is not owned by you 

Steamを端末から起動して見れるログでこれが気になった。
確かにこのディレクトリの所有者がrootになっており、Sudo chown -R でも一向に変わる様子がない。
システムとHome以外のパーティションと別ドライブは全部mnt/にマウントしてるけど、よく見たら全部所有者がrootになってた。今までよく普通に使ってたな……。

調べているとファイルシステムがNTFSのものをゲームデータ入れにしていると良くないらしい(NTFSそのものがダメなのではなくデフォでパーミッションまわりがよくないだけのような…)。
でも正直Windowsと兼用したいのでext4にする予定はない。

https://github.com/ValveSoftware/Proton/issues/35#issuecomment-414949271

/etc/fstab にある外部ドライブのシステム指定にntfsではなくntfs-3g、あと上のissueで出せるgidとuidを足す。

UUID=16D308EC10FBC842 /mnt/redbook ntfs-3g gid=1000,uid=1000,nofail,relatime 0 0

再起動して見てみるとこれのドライブだけ所有者がrootから自分のものになっていた。それから起動して無事通過!!!
Wineの宿命なのか若干ロードに時間がかかる気がするけどまあしょうがなし。
ていうかWin限定だしなぁと思ってセール見送っていたゲーム、買っておけばよかったなァ〜〜〜〜。BPMとかさ……


ついでと言ってはあれなんですがSteamのアクチビチーでTwitter代わりによく喋ってるのでフレンドとかよろしくおねがいします。

0 件のコメント:

コメントを投稿