2021年7月14日水曜日

Shell拍手(0719更新)

激闘

ちょっと前に言ってたBashでWeb拍手もどきのCGIを作るというやつ、できた……………??!?????? ※配布はまだです公開しましたので追記です(210719)

あとは絵の個別ページに全部配置してURLがきっちり取れてるか(っていうのは上の画像内の最後で成功してるはずなんだが)を実際にチェックしてみる、くらい。

TopのContact欄ビロ〜ンしたら出てくるので良ければ押してみてね!とくにお礼絵とか入れられてないけど……。(無いよ?って人は数回リロードするかキャッシュを消してみてください…)


Sedでhttp〜ドメイン/だけ抜かすのにかなり苦戦して、初めて文字クラスの[[:alnum:]]とかいうのを知った。ドメインはハイフンと英数字で出来てるから唯一ピリオドを駆使して判別してもらわないといけないんだけど、、サブドメインでピリオドが連発することもあったりしてて結局「全部の文字.英字/ を削除」ってことで成功したんでは……と思っている。

Sedというか正規表現の指定って「何この暗号?」って思うくらいクソか……?と思うけど、逆にこれだけコンパクトな文面で複雑な文字列選べるんだから流行るのもまぁしょうがなし。


実はクッソだらけた導入マニュアルも書いているので、試運転が済んだら配布……配布?する予定。ファイルをサーバーに置いてHTMLタグを差し込むだけになってます。
ただし集計を見る方法が置いてあるデータに対してFTPアクセスする以外にないので無のサーバーで手打ちやってる人向けみたいになってて誰が使うんだよこれ……(俺だ俺だ〜!)と思う。

「今月の総数:5」みたいなカウントもさせようと思ってたけどなんかやらないまま出してしまったな。果たして配布ページ公開はいつになるやら……。

0719追記

半徹夜で作ってしまったので何があったか正直覚えとらんのですが公開しました……。
初実装の時に押してくださった方ありがとうございました。しっかり見てましたとも。
スマホにFTPクライアントを入れたらスマホからでも拍手チェックできるようになったので、思ったより軽く動いているのでまあ悪くないかもな、とか。(FTPは情報だだ漏れだっていうけど)


「同時に拍手押されたらファイルの書き込み処理ってどうなるんだろう」と思って調べてみたら、書き込み系CGIはそれでファイルが崩壊するという問題がつきまとうらしく、排他制御という処理中は他の処理要請があっても待たせるようなものをつけないとイカンらしい。

Bashにもflockコマンドがあってこれ絶対まともなシェル芸で使うことないでしょ…と思いつつありがたく使わせてもらった。用意周到だなぁ〜


使い方の方もなんか勢いで書いてしまって(言い訳するな)こんなん誰が使うんじゃ(俺だおry)と相変わらず思っているけど、自サイトの全てを自サーバーで完結させる一歩だと思っているので、とりあえずよくできましたということで。


今月まだ何もイラスト描けてなくて非常にまずい。

0 件のコメント:

コメントを投稿