ずいぶん前のレビューからかなり経ってるけどいざWindowsで使ってみようとしたらとんでもなく使えていなかったという話。
ただ元からこうなっていたのか、Linuxで使っている間に故障したのがWindowsにきてから露見したのかは定かではない。
Huion自体はまあまあ有名なメーカーだと思うし、使えない話でいっぱいになるような噂は聞いていないので。
ちなみにペンをブチ落としたりというのは何度かあってペンにヒビが入ったりサイドボタンを押すとカーソルが横に大きくブレたりという明らかに自己責任な状態にはなってる。
チャタリングではない
ペン先をつけて引っ張ればマウスと等しくエクスプローラならファイルの移動や複数選択ができるはずなんだけども、ゆっくりやってると離された判定とドラッグ開始判定が交互にやってきて、持っていたファイルは別の場所に落とすし複数選択は解除だしでマトモな操作にならない。
もちろんダブルクリック判定(ともすればトリプル以上)にもなるので勝手にファイルを開いたり名前変更モードに入ったりしてしまう。
ペイントソフトによってはゆっくり引いても途切れない(きちんとペンとして判定を受けている?)やつと、点が連続で置かれまくってUndo1回するごとに1つ円が消えるようなやつがいる。
WindowsはWindows Inkを切れだのペンタブドライバ側でTabletPCモードを入り切りしろだのペイントソフト側でタブレット有効にしろだのとオンオフの条件が多すぎるので、全ての組み合わせを試したわけではないが、いずれにしてもゆっくりドラッグできた試しがない。
ドラッグ判定が切れたりクリックがダブクリ判定になったりというのをチャタリングと呼ぶそうだけど、これは5年以上使っていた先代ペンタブのBambooでもあった。
弱い筆圧で線を引くとダッシュ線みたいになってしまうやつで、もちろんクリックしても時々ダブクリ扱いを受けたしドラッグするときは降ろすまで力を入れたりシュッ!と素早くやる必要があった。
でもHuion 420は筆圧による途切れはなく、とにかく速度のせいなんである。
ちなみにLinuxでは途切れも何もないのでペン先や板部分に物理的な故障があるわけでもなし。
ペンが検知されていようがいまいが場所を動かなければカーソル扱いにならないらしい
Win+Gでゲームモードに入った時にスクショを撮るとかマイクを切るとかいったボタンがあって、そこにカーソルをホバーすると少し白くハイライトされるが、
マウス(トラックパッド)ならホバーしたままでも白いままなのに対してペンタブではペンを止める(ペンは認識される程度に浮かせたまま)とハイライトとそうでない色味に交互する。やっぱり何かが途切れているっぽい。
なんか変だなと思ったこと
- ペンで右上にカーソルをやった後にマウスでカーソルを動かすと、ペンで動かす以前の位置にカーソルが瞬間移動する(ペンとマウスで別々のカーソル座標を持ってるみたいな)
スマホにマウス刺して操作した時の挙動と似てるかもしれない - ペンでカーソルを動かしながらマウスのクリックやスクロールが使えない
- Huionドライバ側でサイドスイッチに右クリや中クリをあててるはずなのにメニューを開かなかったりそれ相応の挙動をしない(Vivaldiのタブ中クリで閉じるとかができない)
- テキスト編集で💧型のポインタが出る、テキストをドラッグ選択しようとすると画面がスクロールしてしまうという明らかなモバイルタブレットと勘違いされてるアレ
- というかソフトによってはクリック(ペン先ドン)すら効かない(押し込まれたようなトランジションアニメは起こる)
- Windowsの設定(コンパネではない)とかWinキー押して出たメトロUIみたいなパネルでドラッグするとスクロール扱いになってる
- ユーザーアカウント制御の画面でペンがうんともすんとも言わない
- 一部のペイントソフトでペンを離してもほっっそい線がずっと引かれてしまう
ちなみにどんな問題の上でも板タブ側の検知LEDはちゃんとついてるのでペンの電池とか接続とかいう話は多分ない。
Linuxでたまにあること
- 検知LEDがついているにも関わらずペンのカーソル移動やクリック、サイドスイッチの操作全部が全くOS側に伝わっていない
(刺しなおせば元通りになる) - テキストエディタGeditで文字選択しようとしてドラッグするとき、ド真横に引いていかないと縦スクロールしてしまう
ちょっとやったこと
HuionのタブレットPCサポートを切る→AzPainter2で筆圧無効になり、線を引こうとするとスクロールされる→切っちゃダメ
Windowsタブレットモード→そもそも切れてる
ちなみに正真正銘のチャタリングによってお蔵入りしたBambooを再導入してみたが低速ドラッグで途切れるといったことはない。というか上に述べた変な挙動も起こらなかったかもしれない。
どう見てもモバイルタブレット扱いでは……??????
Windows10サポート済みらしいんだけど筆圧を有効にしてモバイルタブレットと勘違いされるか、筆圧を殺してマウスと扱われるかの2択みたいになってる。
もう420もだいぶ前でアップデートもないだろうし、ノート専用タブとして放っておいて別の新しいのを買ったほうがいいんだろうか。いやでもLinuxならバッキバキに使えるんすよ……。
0 件のコメント:
コメントを投稿